PCの調子が悪く、更新が遅れてしまいました。
しかし、PC慣れって恐ろしいですね。動かないとなれば、することが何もなくなってしまう。時間をもてあますのも何ですから、『君よ憤怒の河を渉れ』のDVDを借りてきて鑑賞しておりました。
随分古い映画ですので知らない人も多いと思いますが、時間が短く感じられ、結構面白い映画でしたね。
上映されていた当時、この映画の宣伝で"憤怒"を「フンド」として読んでいたように記憶していましたが、確かに「フンド」になっておりました。単純な誤記とも思えませんので、これはわざとなんでしょうね。「フンド」とした方が感覚的にはピッタリときますものね。この辺りは、芸術家の感性でしょう。さすがです。
私にも、軸馬をピタリと当てる感性があればなと、思った次第です。
しかし、PC慣れって恐ろしいですね。動かないとなれば、することが何もなくなってしまう。時間をもてあますのも何ですから、『君よ憤怒の河を渉れ』のDVDを借りてきて鑑賞しておりました。
随分古い映画ですので知らない人も多いと思いますが、時間が短く感じられ、結構面白い映画でしたね。
上映されていた当時、この映画の宣伝で"憤怒"を「フンド」として読んでいたように記憶していましたが、確かに「フンド」になっておりました。単純な誤記とも思えませんので、これはわざとなんでしょうね。「フンド」とした方が感覚的にはピッタリときますものね。この辺りは、芸術家の感性でしょう。さすがです。
私にも、軸馬をピタリと当てる感性があればなと、思った次第です。
着順 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 |
1 | 9 | ネヴァブション | 横山典 | 5 |
2 | 13 | シャドウゲイト | 田中勝 | 9 |
3 | 2 | トウショウシロッコ | 吉田豊 | 3 |